とある実験のーと

趣味ブログ

web認証しないとネットに繋がらない環境でのwindows 11初期設定

会社等でネットに繋ぐ際、会社独自のウェブ認証の通過が必須になっていることがあると思う。 そのような環境下でWindows初期設定が完了できない事象に直面した。初期設定画面においてはウェブブラウザに(一見)アクセスできないので、認証できずネットに繋…

Fusion360個人アカウント(無償)での収益額に関して1000ドル以下OKの回答もらった

BOOTHで自分用に作った物を少し出しているが、その際ちょっと気になっていたのが、今使っているFusion360での個人アカウントの扱い。2020年に規約も改訂されていた覚えがある。 現状ほとんど売れてないが、今後も考えて最悪どこかの時点でCADソフトの変更も…

Arduino MKR WiFi 1010で18650 Li-ion電池を使ってみる (その1)

バッテリーボックスの設計 設定 モニタリング Arduino MKR シリーズ(WiFI1010, WiFi1000, MAN1310あたり)にはシングルセル 3.7V Li-Poバッテリーの充電管理チップ( BQ24195L)が付いており、Li-Poバッテリーの充放電ができるようになっている。 WiFi越しのA…

Arduino MKR WiFi 1010(WiFININAライブラリ)で時間取得

時間取得はNTPCliant.hライブラリを用いてNTPサーバーにアクセスし取得するのが一般的だが、MKR WiFi 1010に積んでるモジュールからシンプルに時間を取得できる。コードがとても簡素化できる。WiFiに接続するときはCurrent Time情報が必要とのことで、WiFiモ…

Arduino MKR WiFi 1010でGoogleサーバ(GAS)対してSSL通信するのにつまずいたのでメモ

ESP32のライブラリがMKRシリーズでは利用できない ライブラリを探す放浪の旅、そして結局WiFiNINA.hのサンプルコードで出来た・・・ GAS用に改変例 Arduino MKR WiFi 1010はWiFi経由でArduino cloudに簡単に繋がるが、Arduiono cloudは課金しないとデータが1日…

Nature RemoとGoogle spread sheetで約5年間自宅の温度を記録していたのでグラフにしてみた

ふと自分のGoogle driveを整理していたら、"natureremolog"というスプレッドシートがあったことに気付いた。 そういえば、Google Homeと一緒にNature Remoを購入した時に、温度データ取得APIがあるということで設定していたことを思い出した。 流石にGoogle …

IFTTTでGoogle Calendar for Team Eventsの代わりを設定する

Google Calendar for Team Eventsに関して、共通カレンダーに入れた会議等の通知を、Slackの#eventsチャンネルに通知していたが、遂に通知が来なくなってしまった。どうも完全にサービスを終了したらしい・・・。 代わりのサービスを探してもなかなか代替案がな…

3Dプリンタで名前ハンコを作る際の調整覚え書き (TPU使用)

この時代にもハンコが必要になる場面がある。 とある事情で名前ハンコが必要になったが、楽天を見ると大きさ違いで数種入って3-4千円するらしい。 折角なので作ってみたが、少し調整が必要だったのでどなたかの参考になればと思い、書き置いておくことにした…

ChromeOSでDVDを再生する

ChromeOSを触る機会を得た。一通りの事はできるのでとても満足度が高いし、流石スマートフォンに搭載するOSをベースにしているだけあって、Android用のアプリがノートブックのスペックだと驚くほどサクサク動いて快適そのものである。 DVDの再生には対応して…

ESP32でオンラインデータロガーを作る ④Google spreadsheet側での後処理

経時変化を実際のスケールで表示したい 最後、IFTTTによって送られてきたデータがGoogle driveのSpreadsheetにどんどん溜まっている。ここで一つ問題が発生する。 IFTTTは自動的にタイムスタンプを1列目に挿入してくれるが、このタイムスタンプがGoogle spre…

ESP32でオンラインデータロガーを作る ③IFTTTに向けてデータをPUSH

Google spreadsheetへの投稿にむけて 今回はESP32からIFTTTへの投稿です。 やることは以下の通り。説明のときに 一つずつの要素コードを抜き出しますが、最後に全文を張っておきます。 ESP32をwifiに繋ぐ Thermistorの電圧を取り温度に変換 一定時間でIFTTT…

ESP32でオンラインデータロガーを作る ②IFTTTの設定

前回の内容 azospiran.hatenablog.jp azospiran.hatenablog.jp 温度データを獲得することができた。次にやりたいことはこのデータの保存である。 保存方法としては、 SDメモリなどの外部記録媒体に保存する。 クラウドにデータを保存する。 の二通りが考えら…

ESP32でオンラインデータロガーを作る ⓪ESP32へのスケッチの書き込みの準備

azospiran.hatenablog.jp 前回これを書いたのだが、その前にスケッチの書き込みに対してちょっと詰まったので簡単に記録しておく。 Arduino IDEを使って書き込んでいる。 Arduino IDEをインストールする(Mac) ここからダウンロードしてインストール。以外と…

ESP32でオンラインデータロガーを作る ①Thermistorから温度の取得

Arduinoを少し前に触っていてすっかりご無沙汰だったが最近はめちゃくちゃ安いのにwifiでオンラインになるESP32というのが出てるっ知って俄然またやる気が出てきたのでポチってみた。 暫く経つと忘れるので、備忘録として残しておく。 手始めに温度ロガーを…

日本のレストラン等でのカード支払いで思うこと

現金主義というわけではないのですが、あんまりカードの引き落とし日に一喜一憂したくないので、カード至上主義でもありません。ただ高額な買い物の時に大金を下ろすのはこのご時世スマートじゃないし、なんか大金持ち歩くと無駄にドキドキするし、こういう…

登山用の時計を物色中

自分メモ 時々体力維持の為に登山に行くが、やはり登山用の時計が欲しくなる。 個人的にはSUUNTOのデザインが好きなので、このメーカで決めたいのだが、如何せん現在ラインナップが混沌としており決めるのが難しい。 欲しい機能としては GPS トラッキング 各…

エスプレッソコーヒーメーカー用のタンパー出力

最近、デロンギのエスプレッソメーカ ECO810を導入して一気にコーヒーライフが広がったのですが、此奴、タンパー(粉を押し固める道具)が最初から付属していません。 折角なので、3Dプリンタで出力して、使用しています。全然高級感はありませんが、使用感は…

ArduinoとRaspberry Piの保護カバー

ArduinoとRaspberry Piで遊ぶ?時に机に基盤を直置きしていたので、基盤の下だけ保護するカバーを作りました。今のところ導線を付けたり外したりすることが多いので天板は作ってませんが、おいおい作ろうかなと思ってます。 www.thingiverse.com www.thingiv…

trinusでABS出力(その2)-電源とファンの調整

前回、ABSで出力したときのノズルの詰まりに関して書きました。 azospiran.hatenablog.jp復旧後、ABSでの出力出来るように条件などを追い込んだので追記します。 1. 電源の換装 12V-10Aの付属ACアダプタでは、ヒートベッドとホットエンドを両方使用する際に…

(備忘録)ラズパイに使用したことで正常な容量を認識しなくなったSDカードのフォーマット(mac)

ラズパイで書き込み途中でSDカードが抜けてしまい、その後正常に起動しなくなった泣。再インストールをかけるためにSDカードでフォーマットを試みるも、このフォーマットに手こずったので覚え書きとして残しておく。 MacでのディスクユーティリティでFAT形式…

trinus、ABSでの詰まりから復旧・・・。

私のTrinusは巷で噂の電源問題が解決できておらず、ヒートベットを使うABSでの出力を躊躇していました。重い腰をあげて、おっかなびっくり15 minぐらいで出力が完了するような小さな部品を作ってみました。やはりノズル温度を240℃に設定しても210℃-240℃の間…

(備忘録) ArduinoでDHCPサーバからIP貰ってtwitter投稿

凄く初歩的なことから始めてます。Lチカを無事終え、次にネットに繋ぎたくなりました。コードなどの備忘録として書き留めます。いじめないで下さい。 Arduinoをネットに繋ぐにはEthernetシールドが必要です。今回ケチったばっかりに、この互換シールドにはな…

Arduinoの有効活用を画策中(まだ構想段階)

アイデアメモ。順次実現できれば。目標は一年以内。書かないと忘れるし、たぶんやらなくなると思ったので。 ○ 温度ロガー これは皆やってるのですぐできる。 ○ 鉢の土壌乾燥お知らせシステム土壌の含水率がある値以下になった場合、メールでアラートしてくれ…

ひたち海浜公園にネモフィラを見に

本業が忙しくなってしまい更新が途絶えておりマス・・・。 お恥ずかしいことに、今年初めてネモフィラの絨毯の存在を知りました。 テレビで紹介されていたので、居ても経ってもいられず、連休のど真ん中に突撃してみました。 朝5時に中央線沿いの駅を出発し、常…

化合物の三次元分子構造を取得→3Dプリンタで出力

一応化学系をやってる身としては、化合物の立体構造には興味があります。パソコンの画面だけでクルクルやってるだけじゃ物足りません。 ただ、合成屋さんや有機屋さんでないと、ChemDrawなどの専用ソフトウェアを使いこなすことはないのでは?僕だけ?恐らく…

3Dプリンタを持つことで気づく潜在的な意匠権の侵害の危うさ

これは単なるつまらない独り言です。 まだ3Dプリンタを使い始めて1ヶ月ぐらいしか経ってませんが、面白いことに日常生活の中での物のカタチに対する意識が急激に高まったのを感じています。これ面白い形だなーとかどうやって設計しているのかなぁとか、あ、…

フィラメントのスムーズな供給に向けて [3Dプリンタ,trinus]

こんにちは。 幾つかtrinusで出力してきたのですが、フィラメントは適当な棒に引っかけて使用していました。ただ、引っかけただけではフィラメントの自重により回転の抵抗が大きく、エクストレーダーが結構な力で引っ張らないとフィラメントが供給されません…

Helinox(ヘリノックス)の足置きを3Dプリンタで作ってみた

ヘリノックスの椅子は最近アウトドアをちょっとかじったことある人なら知らない人は居ないのではないでしょうか。 軽量と座り心地を併せ持ち、コピー品はあるのですが結局唯一無二な存在になっています。ただ、その値段からなかなか手が出しづらく、決心する…

漏斗をモデリングして初出力してみた[trinus]

※ 3D CADも独学&初心者なので、細かいところは多めに見て下さい・・・。 本来、やってみたかったことある自分でモデリングしたデータを出力してみました。私は3Dプリンタの限界とか表面の綺麗さを競うとか余り興味がないので、巷にあるテスト用のデータはまだ出…

3Dプリンタ Kodama Trinus到着。

Kickstarterで初めて出資してみました。経緯をお話しします。 正直3Dプリンタは高額の凄い奴が大学にあるらしいけど、共用だし、怖いおじさん達(技術員)の許可が必要だし、化学系の自分がへんてこりんなCADデータ持って行って刷りたい!と言っても鼻で笑わ…