とある実験のーと

趣味ブログ

Experiment

trinusでABS出力(その2)-電源とファンの調整

前回、ABSで出力したときのノズルの詰まりに関して書きました。 azospiran.hatenablog.jp復旧後、ABSでの出力出来るように条件などを追い込んだので追記します。 1. 電源の換装 12V-10Aの付属ACアダプタでは、ヒートベッドとホットエンドを両方使用する際に…

(備忘録) ArduinoでDHCPサーバからIP貰ってtwitter投稿

凄く初歩的なことから始めてます。Lチカを無事終え、次にネットに繋ぎたくなりました。コードなどの備忘録として書き留めます。いじめないで下さい。 Arduinoをネットに繋ぐにはEthernetシールドが必要です。今回ケチったばっかりに、この互換シールドにはな…

Arduinoの有効活用を画策中(まだ構想段階)

アイデアメモ。順次実現できれば。目標は一年以内。書かないと忘れるし、たぶんやらなくなると思ったので。 ○ 温度ロガー これは皆やってるのですぐできる。 ○ 鉢の土壌乾燥お知らせシステム土壌の含水率がある値以下になった場合、メールでアラートしてくれ…

化合物の三次元分子構造を取得→3Dプリンタで出力

一応化学系をやってる身としては、化合物の立体構造には興味があります。パソコンの画面だけでクルクルやってるだけじゃ物足りません。 ただ、合成屋さんや有機屋さんでないと、ChemDrawなどの専用ソフトウェアを使いこなすことはないのでは?僕だけ?恐らく…